高原野菜の此方ではやはり冬季に農作物の生産はできません。私がこの季節にやったことをリストアップしてみます。
- 確定申告関連
- 農産物加工(味噌ほか)
- 家の中の掃除・片付け
- 運動不足解消
- 情報収集
確定申告・・・今期途中からweb農業簿記(ソリマチ)に変わったので操作方法の理解に少し時間がかかりましたが無事終了しました。e-taxを利用して電子申告しました。ただ、web農業簿記とe-taxがそのままでは連動していないので、この点について調査課題を感じました。
農産物加工・・・大豆を自家用に栽培していますので、今年は時間があったので、麹を自家製で作り味噌を仕込みました。麹はかわしま屋で購入しました。保温には電気敷布を使用しました。子供の頃祖母が電気敷布で麹づくりをしていた記憶があったからです。きちんと工程やコツなどを聞いておけば良かったのですがわからないので、手探りでやりました。夏を越してどんな味の味噌になるか・・・です。その他芽が出てしまうニンニクを加工したり冷凍したり。
家の中の掃除・片付け・・・この時期は寒いですが時間のかかる換気扇は必ずやります。スチームクリーナーはとても良いです。私はrentokoで借りて掃除します。何故かというと年に数回使うか使わないかのものを持っているスペースはもったいないということと、借りている期間が限られると必死でやるからです。
運動不足解消・・・私はヨガが好きなので、B-lifeのyou tube動画を利用しています。有酸素運動はエアロバイクやルームランナーなども利用しています。
コメント