固定ページ
投稿一覧
- JAから「らくらくWeb農業簿記」から「Web農業簿記(ソリマチ)」移行の通知が来た
- JAからのFaxをインターネットで受信
- えひめAIの土壌散布
- えひめAI使用の感想
- オレンジカリフラワー(オレンジ美星)を栽培してみました。
- カリフラワーの出荷が始まりました
- カリフラワーの出荷が終了しました
- カリフラワーの定植が始まりました。
- カリフラワーの種まきを始めました
- カリフラワーの軟白作業(縛葉・折葉)始まりました。
- カリフラワー畑で・・・
- ズッキーニの出荷が始まりました。
- チンゲンサイの傍らでエンツァイ(空心菜)を育ててみました。
- チンゲンサイの出荷が始まりました。
- チンゲンサイの栽培を開始しています。
- ネオニコチノイド系農薬について参予算委で川田議員が質問
- ハナイカダ(花筏)の実を見せてもらいました
- はねだしのほうれん草でラビオリを作ってみました。
- ブドウ畑に・・・
- ホームページをオープンしました!
- ほうれん草(雨よけ)の出荷が始まりました。
- ほうれん草の取り放題をやります。お気軽にお越しください
- ほうれん草の種まきも始まりました
- ほうれん草栽培に内城菌を取り入れてみることにしました。
- ほうれん草栽培のビニールハウスを建てました。
- ミニトマトのペット栽培
- らくらくweb 農業簿記で青色申告
- らくらくWeb簿記(JAシステム)がソリマチのWeb農業簿記へ~電子帳簿保存法適応へ
- 今季カリフラワーの種まきからスタートしました。
- 大豆(無肥料・無農薬)を収穫しました。
- 大豆のおいしい食べ方~おからマフィン
- 新型コロナウイルス感染症の影響を受ける農林漁業者への支援策
- 種子の木酢液浸漬
- 種苗法が間もなく審議入りするようです。
- 紫カリフラワー(パープルフラワー)を栽培してみました。
- 自家用みそを仕込みました。
- 花ズッキーニを”レストラン ストローハット”で活用していただきました。
- 菜園の苗の定植を始めました。
- 規格外のほうれん草を無料で提供しています。
- 試作として花ズッキーニの栽培開始
- 農家の冬仕事:大豆の選別
- 農業用途の免税軽油の申請をしました。
- 農閑期の過ごし方