私たちは長野県南佐久郡南相木村で標高1000m超の冷涼な気候を活かし、ほうれん草を中心に栽培している農家です。ほうれん草のほか、ズッキーニ、カリフラワーなどを出荷しています。高い品質を保ちながらより多くに人に食べていただけるよう栽培していきたいと思っています。
創業 2010年
総栽培面積 39a ハウス14棟
代表者 二井谷 收司(長野県南佐久郡南相木村)
お問合せはこちら
”竹屋八朔”という名称について
竹屋という名称は我が家に伝わる屋号です。
八朔というのはみかんの名前にもなっていますが、八月朔日(8月1日)のことです。佐久地方ではこの日はお墓参りの日になっています。また、旧暦の8月1日は早稲の米が実ることから五穀豊穣を願う日として全国各地にお祭りなどがあります。
このことから、ご先祖や実りをもたらす豊かな自然に感謝しながら栽培に取り組んでいきたいという思いを込めてつけました。

南相木村から見る八ヶ岳