ほうれん草は14棟のハウスで栽培していますが、今年度はその内の2棟で内城菌を試してみます。
内城菌とは昭和30年代に内城本美氏によって長野県松本市の美ヶ原で発見された混合土壌菌だそうで、様々な効果があるそうです。

購入した内城菌

内城菌を散布

内城菌を投入した後攪拌します
この後少し散水しました。
約3週間後、播種する予定です。
そもそもは、夏季のハウス内に繁茂するスベリヒユの勢いが強く、ほうれん草とスベリヒユは同じヒユ科なので、対策はないかな・・・と思っていたところ内城菌の存在を知ったのでした。
どんな効果が得られるのでしょうか。
コメント