なかなか思い通り晴れが続かない日々でしたが、過日大豆を刈り取りました。
我が家の大豆栽培はかなりワイルド。
そもそもは、耕作できずススキや萱、バラやヨモギなどがはびこって荒れ放題になってしまった畑を使えるように草刈りを年に数回して戻すところからスタート。
翌年それらの根はまだガチガチにある状態で白大豆を直播。肥料などは入れようにも入れられないような感じ・・・。管理といえば大豆の間の草刈りをするのみ。それでも普通よりは収量は少ないのかもしれませんが、種を採ることができ、味噌づくりもしました。
今年はロータリーをかけて萱の根はなくなりましたが、肥料などは入れず直播。
刈払い機で草刈りをして、刈った草を大豆の根元に寄せて草マルチにしました。
そうして収穫したものがこちら。
これから脱穀の作業をしなければ・・・。
コメント